推しのプレゼンをした話

社会人になってから、真剣に遊ぶことに一生懸命になった。キャンピングカーでキャンプに行ったり、聖地巡礼のために海外へ行ったり、スタンプラリーを制覇するためにママチャリで50キロ走ってみたり。

これだけだとまるでものすごくアウトドアな人間に見えるかもしれないけれど、実際趣味はインドアを極めている。おかげさまで、この自粛期間もとくにメンタルを崩すことなく映画に漫画に明け暮れていた。

 

 

ただ、膨大な「何かを極めたい」という気質がムクムクと湧いてきてしまってしょうがない。インドア趣味のなかで貯めた知識を爆発させたくてしょうがない。どうしたらいいんだろうね、と大学時代からのオタク友だちM(もうこのブログではおなじみかもしれない)とラインをしながらふと思い立ってしまった。

 

それぞれの推しのプレゼン、やってみたくない……?????

 

(ちょっとツイッターでも呟いたのち恥ずかしくなりツイ消しをしてしまったのだけど、)わたしは近頃、鬼滅の刃のあるキャラクターにズブズブにハマっている。もちろんMはそのことを知っているし、それこそもううんざりしているだろうなというほどそのキャラクターが好きなことは語りまくっていたのだけれど、どんなところがどんな風に魅力的なのか、具体的に語ったことはなかった(実際口語で話していると「やばい」「かっこいい」「すごい」「やばい」しか言えなくなるタイプのオタクなので……)。

 

文明の利器が進化しまくってくれたおかげで、通信をつなげばどこでもオンラインで会話ができる。ツールを使えば画面の共有もできる。思い立ったが吉日、3日後にプレゼン大会を決行することになった。


これを機に、推しのどんなところが好きなのかきちんと言語化してみようではないか。とりあえず、公式ツイッターからHPから画像をかき集め、漫画の該当箇所をスキャンし、思いの丈をぶつけるための資料を作成した。

プレゼン当日は土曜日だった。朝の10時から(気合いが入りすぎ)という約束だったけれど、わたしのプレゼン資料が完成したのは当日8時半。パソコンを抱えて1時間と少しだけねむる。オンラインでの約束で本当によかった。


定刻、おはよ〜〜と言いながら顔をあわせる。なんだか妙に照れてしまう。
「実は完成したのほんとついさっきなんだよね…」と打ち明けると、「ネネネほんとに学生時代からギリギリで仕上げてくるの変わんないね…」と悲しそうな顔をされた。心外である。

プレゼンはMからすることになった。なんか緊張する、と言いながら画面の向こうのMが姿勢を正すものだから、思わずわたしも正座をした。
Mの推しは映画作品の主人公だった。「もともと主人公タイプにはあまり魅力を感じないと思っていたのに、気がついたらすごく好きになっていた」という導入から、制作時のエピソード、キャラ設定の裏話、ほかの作品との相違点などなど、「制作側の人ですか?」という情報をふんだんに盛り込まれた内容に、感動とともに少し慄く。(制作時間めちゃくちゃ短かったのに……)「言ってみたいセリフ」や「見逃せないシーン」というMの見解満載のオタクトークもありながら、「展開されているグッズ紹介」、「今後の作品紹介」など、やっぱり「中の人ですよね?」感を匂わせプレゼンは終了した。

好きなものを語っているときの人はほんとうに素敵だと思う。すごくよかったよ……と言いながら、プレゼン資料を作っているときの話も聞いた。いろんな雑誌のインタビュー読み返したよ〜と語る彼女はとにかく楽しそうで、人は推しのためならなんでもできるんだなと思った。

 

ひとしきり落ち着いたあとで、今度はわたしの番。いざプレゼンしますとなるとたしかに緊張するものだった。しかも完璧なプレゼンを聞いたあとで、無駄にプレッシャーを感じてしまう(ばかなんだと思う)。

わたしの推しは、初登場時の行動や弟への態度でヘイトを集めるなど誤解されやすいタイプだった。背負っている設定もなかなか過酷でしんどいので、話していて思わず泣きそうになってしまう(ていうかそもそも鬼滅自体がしんどいからな…)。その度にMが「がんばって〜!」と言ってくれてとても心づよかった。

途中途中で声を詰まらせながらも、無事プレゼンは終了。達成感がものすごかった。

 

今回こうしてパワポで資料作成してまでプレゼンをしてみて、好きなものを言語化するのはとても心地よい頭の使い方なんだなと思った。なんていうか、ふだんとは全然違う部分の脳みそを使った気がする。

自粛期間、外にも出られないし観たい映画はどんどん延期するし人にも会えない。創作する気持ちになれない人もいるだろう。そんなときおすすめです、推しのプレゼン。気分も晴れやかになるし、なんていうか、夢中になれるよ。

 

 

f:id:neeey:20200420213841j:image


プレゼン資料、オフィシャルの画像や漫画の切り抜きを大量に使っているのでここに載せることはできないのだけど、なかなかに思いを込めてつくったので見たいという方がもしいらっしゃいましたらお送りするのでお気軽に言ってくださいね……